 |
|
すでにオーナーの方ならご存知の方も多いと思いますが、DR−Z400シリーズのエンジンカバーは、転倒時に下の写真のように、ペダルからのダメージで凹んだり最悪の場合、割れてしまう確立が比較的高いため、ダート走行やモタード練習やモタードレースをする場合には、このカバーガードは必需品と言ってもいい商品です。
※あくまでも、エンジンカバーが割れたり凹んだりするリスクを少なくするためのカバーです。100%ガードしてくれるものではありませんのでご了承下さい。

車体への取り付けは市販の耐熱性のボンドを別途ご購入頂いての貼り付けとなります。 ※グライドライドではセメダインスーパーX2(速乾型・クリア)を使用しています。
少し周りからはみだす程度にボンドを塗って貼り付けて下さい。
※販売から10年以上経っておりますが、現在のところ当方で貼り付けさせて頂いた車両で剥がれたという報告はありません。


↑貼り付けた状態
|
転倒時ペダルによりエンジンカバーに穴が空くなどのダメージから守ってくれるカバーです。 |
|
|
|
|
|
|
|
※仕様は予告なく変更する場合があります。
※片側のみの販売はしておりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■コース練習での転倒時コースにオイルを撒き散らしたくない。
■ツーリング先でカバーを割って帰れなくなるのが嫌。
■ビギナーなので立ちゴケでケースが割れるのが不安。 |
|
|
|
|
|
|
■アルミ1.5mm板で軽量ながら、貼り付けのためのボンド<別売>自体もクッションの役割をすることで転倒時のペダルによる局部的な衝撃を緩和してエンジンカバー自体の割れを防止します。
|
|
|
|
|
|
|
|
為替レートの変動により価格が変わることがあります。 |
|
|
|
|
|
|
このケースシールドには輸入された時点でほとんどのものに加工時に付いたと思われる傷があります。オフロードブーツを履いて走ればすぐについてしまう程度の傷ですので、オフロードマシン用のガードと言う製品の性格上、止むを得ないものとご理解頂ける方のみご購入下さいますようお願いいたします。本製品につきましては、傷による返品交換はお受けできませんのでご了承下さい。
|
|
|